このエントリーをはてなブックマークに追加

テクスチャーを作れば不要のただの確認用、色塗りなので気にしなくてもいいのですが、造形やポーズを確認したい時邪魔です。

ただいろいろな諸事情で一般公開時には必要ですが。

ちなみに、通常3Dキャラはmaterialを削除するだけでもいいです。

黒塗り色を肌色にする

非常に簡単です。右のパネルから、マテリアルタブを選んで、matBグループを選択します。

そして、その下のリンク先をpink02に変更します。

face(面)のグループと実際の色のリンクを変更するだけですね。

黒塗り対象の面を肌色グループに混ぜる

黒塗りの所は別グループとなっているので、それを肌色グループに混ぜます。

タブキーでEditモードにして、matB(黒塗りグループ)を選択して、selectボタンを押します。すると黒塗り部分が選択されます。

そのまま、選択された状態で、今度はpink02を選択して、assignボタンを押して割り当てます。

肌色を変更する

そのままのアニメキャラクターの肌色は小麦色のギャル色で健康的すぎる。

変更したい色の所を選択します。肌はPink02を選びます。

その球体画面の下のdiffuseという所を押して色変更ダイアログを押して、新しい色を選びます。

少し右の所で明るさを変更できます。

また、hexタブからはHTMLの色コードを入力できます。

新しくグループを作って、男性の乳首の色を変える

まったく新しく色を面に対して割り当てたい時は、

マテリアル画面の右上 +の所で、新しくグループを作ります。

+Newのボタンを押して、新しくマテリアルを作成します。

タブキーでEditモードにして、face選択にし、割り当てたい所を選びます。シフトキー押しながらだと複数選択できます。

assignボタンで今の選択を新しく作ったマテリアルに割り振ります。

すると、部分が変更されました。

鼻の穴と同じく亡くても気にならなかったりもしますし、ポリゴン数を減らした時にぐちゃぐちゃになりますが。