VLCでChromecast(まもなくリリースされるらしい)
公式フォーラムに以下のような書き込みある
https://forum.videolan.org/viewtopic.php?f=36&t=119120&p=403349
ニュース記事
http://www.omgchrome.com/vlc-chromecast-support-coming-android-ios-desktop/
iOS版は、すでに審査中かもしれない。(すると7月にはリリースされるかも) それに合わせて、Android版もリリースされるかも。
片方だけ機能をリリースすると、違うプラットフォームからのリクエスが多そうだし
iOSとAndroidは、個別にAPIがリリースされているので、すでに各版のVLCをリリースしているので、対応は楽かもしれない。
ただWindows版は、どうやって実装するのか不明。しかもWindows/Mac/Linuxに対応しないといけないから、難しそう。
まあノートパソコンとか、スマートフォンやタブレットとちがって、HDMI出力ついてるから、ケーブルで繋げばいいだけだし、需要は少ないかもしれない。
でも、対応すれば、DLNAの代わりに使えそうで便利。