eの文字で終わる語根語に、子音から始まる接辞を加える場合通常は、eは残す。
paleness(pale) edgeless(edge) judgeship(judge) lodgement(lodge) changeful(change) infringement(infringe)
例外
最後のeが母音に続く場合、省かれることもある。
省かれるケース
duly(due) truly(true) awful(awe) argument(argue)
ただし、残る例も多い
dueness trueness blueness bluely rueful dueful, shoeless eyeless
whollyは例外
wholelyとは書かない。(検索では結構見つかるが、、)
必ず、wholly.
その他曖昧なケースもある
接辞がついて、eが省かれたり・省かれない両方で使われている語もある。
judgment,judgement abridgment,abridgement acknowledgment,acknowledgement

このworkは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。